水が蒸発してできた無色透明の気体。湯気が白く見えるのはこの一部が冷えて細かい水滴となるため。蒸気。
出典:教えて!goo
なぜ水蒸気が空気を追い出すのか
音の実験で フラスコに水を入れ温めて中の空気を追い出す 理由は中を水蒸気で満たし、空気を追い出すため とサラッと書いてあるのですが なぜ水蒸気が空気を追い出すのでしょうか。 ...
水蒸気を吸っても酸欠にならない理由を教えてください
ペットボトルに熱湯を入れ振って、中身を捨てキャップを閉め、その後冷やすとペットボトルがくしゃくしゃになります。 他にも、ドラム缶と大気圧の実験も同じ様な感じです。 参考 http:...
水蒸気蒸留の原理
今、大学で物理化学を習っているんですが、 水蒸気蒸留の原理がいまいちよく分かりません。 本には「水に溶けにくく、沸点の高い成分を 100℃以下の温度で水蒸気と共に蒸留する...
もっと調べる
すいじょうきばくはつ【水蒸気爆発】
水が熱せられて急激に気化し、高温・高圧の水蒸気となることによって引き起こされる現象。特に、マグマの熱で付近の地下水が気化して、大量の水蒸気が発生して圧力が急速に...
すいじょうきふんか【水蒸気噴火】
マグマの熱で付近の地下水が気化し、大量の水蒸気が発生して圧力が急速に上昇することによって起こる現象。火口付近の岩石が砕け、噴石や火山灰として飛散する。水蒸気爆発...
すいじょうきかいしつ【水蒸気改質】
炭化水素を水蒸気とニッケルなどの触媒を用いて高温下で反応させ、水素(または水素の混合ガス)を製造すること。原料として石炭、メタン、液化石油ガス、ナフサなどが用い...
出典:青空文庫
・・・、川の上に立ちこめる水蒸気と、しだいに暗くなる夕空の薄明りとは、こ・・・ 芥川竜之介「大川の水」
・・・る臭気と共にもやもや水蒸気を昇らせていた。「それも君、やっぱり伝熱・・・ 芥川竜之介「寒さ」
・・・近頃この位小便から水蒸気の盛んに立ったことはなかった。僕は便器に向・・・ 芥川竜之介「年末の一日」