[動ラ五(四)]
1
㋐中に入ったまま外に出ないでいる。引きこもる。「山に―・る」「書斎に―・って執筆する」
㋑外とのつながりを断って、中に深く入り込む。閉じこもる。「自分の殻に―・る」「陰 (いん) に―・る」
2 祈念するために社寺に泊まり込む。おこもりをする。「寺に―・る」
3 城などに入って敵から防ぎ守る。立てこもる。「城に―・る」
4 音や声が中に閉じこめられた状態で、外にはっきり伝わらない。くぐもる。「声が―・ってよく聞こえない」
5 気体などが外に出ないで、いっぱいに満ちる。充満する。「臭いが―・る」「会場に人の熱気が―・る」
6 力やある感情などが、そこにいっぱいに含まれる。「力の―・った演技」「熱の―・った言葉」「心の―・った贈り物」「怒りの―・った声」
7 包まれる。囲まれる。
「畳 (たた) なづく青垣山―・れる大和しうるはし」〈記・中・歌謡〉
8 入って隠れる。
「二上 (ふたかみ) の山に―・れるほととぎす今も鳴かぬか君に聞かせむ」〈万・四〇六七〉
出典:青空文庫
・・・に倚らずして直に愛の隠るる所を知るなり。聖処女の肉によらずして救・・・ 有島武郎「クララの出家」
・・・必ずしも紫陽花に鬼神隠るというではない。我が心の照応する所境によ・・・ 泉鏡花「おばけずきのいわれ少々と処女作」
・・・お高く、見果てぬ雲に隠るるので。 留守はただ磯吹く風に藻・・・ 泉鏡花「海異記」
出典:教えて!goo
中国語で籠球って?
バスケのチーム名にしようと考えています。 バスケットボールって、漢字で書くと「籠球」なんですが、中国語で読むとどういう風に発音するんですか? 籠球を部首でばらすと「竹龍...
「籠臣」の意味は?
「籠臣」には単なる家臣や家来でなく、何か特別の意味がありますか。何らかの資料に基づく見解を希望します。「籠臣」は日本語のサイトでも使われているのに調べた限りでは辞書には見...
籠めると込めるどちらが正しいですか
こんばんは。 1.これからはもっと心を込めて仕事しなさい。 2.これからはもっと心を籠めて仕事しなさい。 上の文章の中でどちらが正しいでしょうか。 辞典では二つの漢字があ...
もっと調べる