出典:gooニュース
関西の寺社にキャッシュレスの波、賽銭箱の横にコードやタグ 導入判断分かれる
境内の約40カ所に置かれた計約70の賽銭箱の脇に、賽銭を納めるためのQRコードを備える。スマートフォンでコードを読み取って金額を入力すると、「お気持ちを送る」と記した画面が表示され、送金ボタンに触れると完了する。いたって簡単だ。キャッシュレス決済に慣れた若者世代に、寺の伝統や文化に親しんでもらうことも狙いの一つ。
「めざまし8」中継現場に賽銭泥棒が出現「住職さんが取っ組み合い」気象予報士・天達武史氏が緊迫リポート
冒頭では通常通りに天気を伝えたが、午前9時30分頃に再び登場すると天気予報を伝える前に「今、こちらでトラブルがありまして」と切り出し「後ろの方で賽銭泥棒が現れまして」と中継現場に賽銭泥棒が現れたことを報告した。続けて「先ほど住職さんが取っ組み合いみたいになったので、私たちも手伝ってですね、今、警察の方が来て確保しました。
天達武史氏、中継先に賽銭泥棒現る! 「めざまし8」生出演中に賞賛の声「爽やか」「かっこよかった」
お天気コーナーの中継先の法乗院深川ゑんま堂(東京都江東区)で「今、先ほどトラブルがありまして、ちょっと後ろの方で賽銭(さいせん)泥棒が現れまして」と切り出し、院内に賽銭泥棒が入った模様を伝えた。天達氏は続けて「先ほど(法乗院の)住職さんが取っ組み合いみたいな感じになったので、私たちも手伝って今警察の方に引き渡して、今警察の方が来てくれて確保したという状況です」とリポート。
もっと調べる