• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

京都市伏見区にある真言宗醍醐派の総本山。山号は深雪山・笠取山。開創貞観16年(874)、開山聖宝。笠取山全山が寺域で、准胝 (じゅんでい) 堂や如意輪堂などのある山上を上 (かみ) 醍醐三宝院金堂・五重塔のある山麓を下 (しも) 醍醐という。江戸時代、三宝院は修験道当山派の拠点だった。国宝の五重塔は創建当初のもので、京都における最古の塔。ほかに多数国宝重要文化財・古文書を所蔵平成6年(1994)「古都京都の文化財」の一つとして世界遺産(文化遺産)に登録された。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。