出典:gooニュース
改修工事の魚津水族館、休館中も生き物紹介 インスタでライブ配信
改修工事のため臨時休館している魚津水族館(魚津市三ケ)は15日、休館中の館内や生き物の様子を紹介するため、インスタグラムでのライブ配信を始めた。24日まで5回にわたり、ペンギンの給餌やアザラシのトレーニングの様子などを発信する予定。初回は、アクリル製水中トンネル内の水漏れを修復している「富山湾大水槽」など館内ツアーを行った。
改修工事の魚津水族館(富山県)、休館中も生き物紹介 インスタでライブ配信
配信は16日と22~24日に魚津水族館の公式インスタグラムアカウントで行う。午前11時~午後2時の間で10~15分程度で、配信時間は前日または当日に告知する。
魚津水族館の補修費寄付、県内外から4600万円 目標の2.3倍
富山県魚津市は1月31日、老朽化した魚津水族館の補修費を募ったクラウドファンディング(CF)で、寄付総額が約4600万円にのぼったと発表した。目標の2千万円の約2.3倍。半分以上の約2600万円が県外から寄せられた。 魚津水族館の建物は築40年を超え、装置の故障や水槽の水漏れが相次いでいる。補修費が足りず、市は昨年11月から今年1月30日まで寄付を募った。
もっと調べる