アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 一方にかたよらない穏当な考え方・やり方。中正な道。「—を歩む」「—を旨とする」
2 物事の進行のなかほど。達成する途中。「志むなしく—で倒れる」
3 富士山の中腹をめぐる道。また、その道をめぐること。「—めぐり」
4 仏語。二つの対立するものを離れていること。不偏で中正の道。原始仏教では苦行と快楽の両極端を退けた考え方。竜樹の哲学ではすべてのものは空 (くう) と観じること。天台宗では空・仮 (け) の二辺に即して立てる実相の理である中諦 (ちゅうたい) 。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ちゅうどうせいじ【中道政治】
二つの対立する勢力のどちらかにかたよらず、中正を旨とする政治。特に、右派・左派のいずれにもかたよらない政治。
出典:青空文庫
・・・した事業を完成せず、中道にして廃するのを遺憾とするのもある。子孫・・・ 幸徳秋水「死刑の前」
・・・せし事業を完成せず、中道にして廃するのを遺憾とするのもある、・・・ 幸徳秋水「死生」
・・・に流れず、まさにその中道を得たる一種の徳教を作らんというもの・・・ 福沢諭吉「日本男子論」
もっと調べる
出典:gooニュース
元別海高主将の中道選手、パイロットスピリッツ入団 昨年甲子園に出場 漁師との二刀流目指す
【別海】野球独立リーグ「北海道フロンティアリーグ」(HFL)の別海パイロットスピリッツに、別海高野球部前主将の中道航太郎選手(18)が入団した。...
北海道新聞2025/04/08 19:16
中堂
中胴
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位