• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像
奈良県宇陀市にある真言宗室生寺派の大本山。山号は、宀一 (べんいつ) 山。もと法相宗天武天皇10年(681)天皇の勅により役小角 (えんのおづの) 開創と伝える。平安時代に興福寺の賢璟 (けんけい) が諸堂を整備、のち、空海堂宇再興。女人禁制の高野山に対し、女性の参詣を許したので、女人高野とよばれる。平安初期の五重の塔・金堂・釈迦如来立像・同座像など、いずれも国宝
土門拳の写真集。昭和29年(1954)刊行。第9回毎日出版文化賞受賞。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。