出典:青空文庫
・・・子の流布本は、華頂山文庫の蔵本を、明治戊辰の頃、杞憂道人鵜飼徹定・・・ 芥川竜之介「るしへる」
・・・何のことはない、大倭文庫の、御台様さね。つまり苦労のない摩耶夫人・・・ 泉鏡花「清心庵」
・・・の頃江戸で出版して、文庫蔵が建ったと伝うるまで世に行われた、釈迦・・・ 泉鏡花「夫人利生記」
出典:gooニュース
鎌倉~金沢文庫親子で山歩き 5月10日 参加募集〈藤沢市〉
鎌倉から金沢文庫までつながる森を親子で歩くイベント「おやこ山歩き」が、5月10日(土)に初開催される。午前10時30分から午後3時。地球温暖化や気候危機を親子で学ぶグループ「EcologicalFamily」の主催。往復約2・5Kmをゆっくり進む。集合・解散場所は横浜自然観察の森内にある自然観察センター(横浜市栄区上郷町1562の1)。対象は4歳以上の子どもとその保護者。
県立金沢文庫 学芸員の「推し」寺宝展示 95周年記念 5月18日まで〈横浜市金沢区・横浜市磯子区〉
同館は鎌倉幕府の重鎮として活躍した金沢北条氏創設の「金沢文庫」に起源をもつ歴史博物館。隣接する称名寺に伝来した国宝をはじめ、中世の歴史や文化を伝える貴重な文化財を保管している。称名寺の寺宝を守り伝えるため、1930年に県の施設として復興され、今年で95周年を迎える。
文庫ランキング(紀伊国屋書店全店、4月9日 ~ 4月15日)
マスカレード・ゲーム(東野圭吾、集英社文庫)(知念実希人、実業之日本社文庫)ファラオの密室(白川尚史、宝島社文庫)(松下龍之介、宝島社文庫) (有吉佐和子、文春文庫)おやごころ (畠中恵、文春文庫)凶手―北の御番所反骨日録〈13〉 (芝村凉也、双葉文庫)老人ホテル (原田ひ香、光文社文庫)
もっと調べる