出典:gooニュース
東京大空襲、関東大震災…危機を乗り越えてきた“シンボル”東京駅。辰野金吾がこだわり抜いた「赤レンガ」での建築
東京駅は、昭和20年の東京大空襲の爆撃を受けて上階を焼失。二階建てのまま仮の屋根をかけて駅舎として使われていたが、周辺の高層化の影響を受けて、超高層ビルに建て替える構想が発表され、危機を迎えた。
東京大空襲で家族6人を亡くした初代林家三平の妻、海老名香葉子さん 91歳になった今も平和を願い続け
落語家、初代・林家三平の妻、海老名香葉子さんは、80年前の東京大空襲で家族6人を亡くしました。戦争をなくすために活動し、91歳になった今も平和を願い続けています。今月9日に開かれた「時忘れじの集い」。「東京大空襲」の犠牲者を悼む供養式です。初代・林家三平の妻、海老名香葉子さん(91)。
東京大空襲で家族失う 初代林家三平の妻・海老名香葉子さん91歳の思い あの日…疎開先の静岡で戦争孤児になった
80年前の3月、東京大空襲で家族6人を亡くし、静岡県沼津市で戦災孤児となった女性がいます。海老名香葉子さん。戦争をなくそうと活動し91歳になった今も平和を願い続けています。3月9日に開かれた「時忘れじの集い」。「東京大空襲」の犠牲者を悼む供養式です。初代林家三平の妻、海老名香葉子さん(91)。
もっと調べる