出典:gooニュース
北陸から山陰にかけ雪雲が集中 月曜にかけ雪の強まるところも【気象予報士解説】
きょうも大雪となっているところがありますが、この時間も北陸から山陰にかけて雪雲が集中しているところがあります。このあと午後も日本海側は広い範囲で雪が降って、紀伊半島は太平洋側も雪雲が広がっていきそうです。交通への影響が広がるおそれがあります。あすにかけても日本海側は広い範囲で雪が降って、山陰から東北平地でも積雪が増えていくところがありそうです。なだれや除雪作業中の事故などにご注意ください。
日本海から活発な雪雲が関ケ原越え 東海や近畿では平地でも積雪 交通の影響など注意
3連休初日の今日22日(土)、日本海側から活発な雪雲が若狭湾から関ケ原を越え、濃尾平野に広がっています。東海では平地でも雪が降り、岐阜市など積雪となっている所も。路面状況が急激に悪化するおそれがあるため、交通機関の影響など注意が必要です。
活発な雪雲が濃尾平野に拡大 岐阜は積雪5cmで名古屋でも雪
これに伴って日本海で形成されているJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)の雪雲が発達していて、濃尾平野にも雪の範囲が拡大してきました。岐阜県内では7時前から雪が強まり、美濃地方では積雪が急増。9時の時点で岐阜市で5cm、関ケ原町で4cmの雪が積もっています。雪雲の一部は名古屋市内まで広がっている状況です。
もっと調べる
出典:教えて!goo
山よりも高いところに雪雲があるのに山が雪雲をブロックできるのはなぜでしょうか
山で雪が多く降るのは山にぶつかった風の上昇気流で活発な雪雲ができるからです。 山の上空にある雪雲は平地の上空にある雲よりも高く聳え立った背の高い雲です。 太平洋側の雪が少な...
福島の吾妻連峰はなぜ雪雲をブロックできないのですか
福島はなぜ仙台よりも雪が多いのですか。 仙台に向かう雪雲は蔵王連峰や船形連峰がブロックします。 福島に向かう雪雲の道中には吾妻連峰があるのに、なぜ吾妻連峰は雪雲をブロックで...
なぜ広島の雪雲はブロックできず雪が降るのでしょうか
今回の寒気で広島が積雪になりましたが、なぜ岡山は積雪にならないのでしょうか。 岡山も広島も西の方には雪雲をブロックする山々があります。 岡山の西の方の山よりも広島の西の方の...
もっと調べる