• 彼女は最初の夫との間に一子をもうけた
    • She had a child by her first husband.
    • 一子相伝の秘法
    • a secret art handed down from father to son
  1. 一矢を報いる〔反撃する〕return a blow;〔議論などでやり返す〕(make a) retort ((to a person));shoot back ((at a person))
  1. 1〔命を捨てること〕
    • 一死報国
    • dying for one's country
  1. 2〔野球で〕
    • 一死満塁
    • One [It's one] out with the bases loaded.
  1. 一糸乱れずin perfect order
    • 一糸乱れぬ論旨
    • a thoroughly logical [consistent] argument
  1. 一糸もまとわずwith nothing on; stark-naked
    • 彼女は一糸まとわぬ姿で横たわっていた
    • She lay there without a shred of clothing on.
    • 彼は妻の財産に一指も触れなかった
    • He left his wife's fortune untouched.
    • 息子の事についてはあの男に一指も触れさせない
    • I won't allow him to meddle in my son's affairs.
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年2月