1. 1〔1年〕a year
    • 会報は年に1度発行される
    • The bulletin is issued once a year.
    • 年に2[4,12]度の支払い
    • semiannual [quarterly/monthly] payments
    • 年に数回映画を見る
    • I see movies several times a year.
    • 2年[4年]に1度海外へ行く
    • I go abroad 「every other year [once every four years].
    • 今年は平成23年だ
    • This is the twenty-third year of Heisei.
    • 西暦561年に
    • in (A.D.) 561(▼A.D.は[éidíː]と読むが,普通省略される)/in the year 561
    • 紀元前25年に
    • in 25 B.C. [bíːsíː](▼before Christの略で,年の後に置かれる)
    • 年7分の利子で
    • at interest of seven percent 「per annum [a year]
  1. 2〔学年〕a year,《米》 a grade;〔英国のパブリックスクールや米国の一部の私立学校で〕a form
    • 何年生ですか
    • What grade are you in?
    • 5年生です
    • I'm 「in the fifth grade [a fifth grader].
    • 中学2年生だ
    • He is in 「the second year of junior high school [《米》 the eighth grade].
    • 高校2年生
    • a boy [girl] in the second year of senior high school
    • 大学1[2/3/4]年生
    • a student in the first [second/third/fourth] year of a university/《米》 a freshman [sophomore/junior/senior] in college(▼大学の学年にgradeは用いない)
  1. 1〔気持ち〕a sense; a feeling
    • 感謝[尊敬]の念
    • a sense [feeling] of gratitude [respect]
    • 私を支えて下さった方々に感謝の念を表したい
    • I would like to express my (deepest) gratitude to those who have supported me.
    • 自責の念にかられた
    • I had a guilty conscience./I felt remorse for what I had done.
    • 不安の念に襲われた
    • I was seized with (a sense of) uneasiness.
  1. 2〔念願〕a desire; a wish ⇒ねんがん(念願)ねがい(願い)
  1. 念の入った1ねんいり(念入り)
    • 念の入った細工の箱
    • a box of elaborate workmanship
  2. 念の入った2〔慎重な〕scrupulous
    • 念の入った注意深さで
    • with scrupulous care
  1. 念のため〔確かめるため〕just to make sure ((that));〔用心のために〕by way of precaution
    • 念のためたんすの裏を探してみた
    • I searched behind the bureau just to make sure that nothing was there.
    • 念のためもう一度申し上げます
    • Allow me to repeat it 「by way of precaution [for precaution's sake].
    • 念のため彼に直接聞いてごらんなさい
    • Ask him in person to satisfy yourself.
    • 念のため傘を持って行きなさい
    • Take your umbrella just in case.
    • 言葉遣いには特に念を入れる
    • pay special attention to one's choice of words
    • 念には念を入れよ
    • One cannot be too careful.
    • できる限り念を入れて作り上げた
    • He made it with the utmost care.
    • そのことで彼に念を押した
    • I called his special attention to that point.
    • 手紙を出してくれと念を押した
    • 「I reminded him [I told him again to be sure] to mail the letter for me.
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月