- 1 ((特に英))〈人が〉賢い(解説的語義)
利口な,頭の回転[物覚え,理解]が早い(intelligent,((米))smart)
- 1a 〈人が〉ずる賢い(解説的語義)
抜け目ない,こずるい
- a clever lawyer's trick
- 悪知恵の働く弁護士の計略
- 2 ((特に英))〈人が〉巧みな(解説的語義)
(…を扱うのが)上手な≪with≫,(…が)得意な≪at≫(◆「賢い」ことを感じさせる)
- be clever with one's hands
- 手先が器用である
- 3 〈考え・言動などが〉巧みな(解説的語義)
巧妙な,気の利いた,しゃれた,賢い;((英略式・反語的に))賢明な
- 4 ((方言))善良な,人のよい
-
be too clever by half
- 語源
- [原義は「手が早い」]
-
cleverness
名利口,如才なさ;上手[器用]さ