アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①まく。とりまく。おさめる。「巻雲」「巻懐」「席巻」 [類]捲(ケン) ②まきもの。書物。また、それらを数える語。「巻頭」「圧巻」
旧字
[音]カン(クヮン)(呉) ケン(漢) [訓]まく まき
[学習漢字]6年
1 巻物。「巻軸・巻子本 (かんすぼん) /経巻」
2 書物。「巻首・巻頭・巻末/圧巻・開巻・書巻・全巻・別巻」
3 巻いたものや書物を数える語。「万巻 (ばんかん) ・万巻 (まんがん) 」
[名のり]まる
[難読]掻 (か) い巻・巻繊 (けんちん)
威
胃
咽
曷
冠
迥
限
紅
査
茱
俊
恂
荘
挑
勅
柏
美
某
宥
律
もっと調べる
岩檜葉
葈耳
巻式
巻首
巻軸
巻数
巻数木
巻子本
印
卸
危
却
卿
叩
卮
即
卯
卵
割
后
誌
縮
熟
蒸
宣
洗
尊
蔵
著
拝
肺
俵
亡
枚
訳
乱
朗
揚巻
圧巻
綾巻
荒巻
蟻巻
イギリス巻
石巻
一巻
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位