dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
意味
①つかわす。さしむける。「遣外」「派遣」 ②つかう。使用する。「仮名遣い」 ③しむ。せしむ。使役の助字。
旧字
[常用漢字] [音]ケン(呉)(漢) [訓]つかう つかわす やる よこす しむ
1 一部を割いて差し向ける。使いをやる。「遣唐使/差遣・先遣・派遣・分遣」
2 追いやる。憂さを晴らす。「遣懐/消遣」
[難読]鬼遣 (おにやら) い
戡
骭
畸
筥
煦
壼
蒟
鉈
綉
寝
裾
跣
搔
亶
馳
椿
蓖
盟
虜
輅
もっと調べる
遣す
遣欧
遣外
遣隋使
遣唐使
遣唐船
遣米
遣明使
遣明船
過
迦
邂
逅
遑
込
遒
遵
迅
迹
遷
遭
遅
通
逖
辿
遯
道
遊
遼
緯
越
及
凶
玄
惨
執
需
訴
珍
摘
悩
輩
杯
爆
避
描
柄
絡
隷
一般派遣
一般労働者派遣
御小遣
仮名文字遣
胡瓜遣
疑問仮名遣
行阿仮名遣
災害派遣
差遣
紹介予定派遣
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位