アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①あめ。さとう(砂糖)。「糖衣」「精糖」 ②水にとけ、甘味のある炭水化物。「糖分」「乳糖」
[音]トウ(タウ)(漢) [訓]あめ
[学習漢字]6年
1 サトウキビなどから製した甘味料。「糖衣/黒糖・砂糖・精糖・製糖・白糖」
2 炭水化物のうち、水に溶け、甘味のあるもの。「糖類・糖尿病/果糖・乳糖・単糖類・麦芽糖」
[名のり]あら
噯
骸
歙
彊
徼
羲
蕭
錆
縦
儘
澡
憺
薙
錣
鮎
賭
鮒
膨
懍
螂
もっと調べる
糖衣
糖衣錠
糖液
糖化
糖化アルブミン
糖化最終産物
糖化終末産物
糖化製品
糖原質
糖原病
糵
糊
粳
糝
糅
糂
糎
粗
糟
粽
粟
粏
糯
糶
糴
粘
糜
粨
米
粍
革
簡
揮
危
敬
降
砂
済
策
樹
専
宅
段
腸
俳
並
片
宝
優
朗
赤砂糖
有平糖
異性化糖
雲平糖
枝分かれ糖
鉛糖
御目出糖
オリゴ糖
解糖
楓糖
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位