出典:gooニュース
与謝野晶子や松平定信の書も 茅ケ崎で「松苑書展」秀作90点を展示、学生書展も開催
歌人、与謝野晶子や寛政の改革で知られる松平定信らの書も飾られており、多くの人が見入っていた。 同時に開かれている公募展「松苑学生書展」では、小中高校生らの作品約360点を展示。神奈川県知事賞は高校3年生の吉田琴音さん、大賞は中学3年生の森田ありささん、準大賞には小学6年生の滝澤祐希乃さんがそれぞれ選ばれた。
松平定信の「仁政」 次代の白河に継承を(5月15日)
NHKの大河ドラマ「べらぼう~蔦[つた]重[じゅう]栄[えい]華[が]乃[の]夢[ゆめ]噺[ばなし]~」で、白河藩主・松平定信は今後、登場する頻度が徐々に増え、全国から白河市に注目が集まる機会も多くなる。ゆかりの地との交流を広げるとともに、江戸幕府の老中首座として「寛政の改革」で辣[らつ]腕[わん]を振るい、後世に名を残した定信の善政の数々を次世代に伝えてほしい。
白河藩主松平定信の業績知って 福島県白河市教委が全児童に出前授業
NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」に登場する白河藩主松平定信の正しい理解につなげようと福島県白河市教委は5月から、市内の全小学生に対する特別出前授業に乗り出す。地元の偉人の業績を分かりやすく伝え、次代を担う子どもたちに古里への誇りを持ってもらう。
もっと調べる