アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「MIS」
M6432
  • MA2343
  • MB10
  • MC14
  • MD6
  • ME903
  • MF8
  • MG4
  • MH5
  • MI998
    • MIA7
    • MIC121
    • MID113
    • MIE1
    • MIF3
    • MIG26
    • MIH1
    • MIK7
    • MIL195
    • MIM11
    • MIN205
    • MIO2
    • MIP1
    • MIR25
    • MIS213
    • MIT19
    • MIX40
    • MIZ2
  • MK4
  • ML9
  • MM10
  • MN4
  • MO1177
  • MP11
  • MR37
  • MS17
  • MT9
  • MU498
  • MV4
  • MW4
  • MX2
  • MY328
  • MZ2

英和・和英の索引「MIS」1ページ目

  • MIS

    《コンピュ》management information system

  • mis-

    [接頭]〔動詞・名詞などにつけて〕誤って[誤った]…,悪く[悪い]…,不利に[の]…

  • misadventure

    [名]((文学))災難;不運,不幸(misfortune);《法律》偶発事故by misadventure運悪く

  • misadvise

    [動]他…に誤った忠告をする

  • misaligned

    [形]調整[取りつけ]不良の

  • misalignment

    [名]調整不良,乖離かいり

  • misalliance

    [名]((形式))ふさわしくない結合[提携],(特に)不相応な[身分違いの]縁組み

  • misally

    [動]他…を不適当に組み合わせる;…に不つり合いの縁組みをさせる

  • misanthrope

    [名]((形式))人間[交際]嫌いの人misanthropeの派生語misanthropic[mìsənθrάpi...

  • misanthropy

    [名]人間嫌い

  • misapply

    [動]他〔通例受身形で〕1 …を誤用する,…の使用を誤る2 …を悪用[不正使用]するmisapplyの派生語mis...

  • misapprehend

    [動]他((形式))…を誤解する,思い違いをするmisapprehendの派生語misapprehendingly副

  • misapprehension

    [名]((形式))思い違い,勘違いmisapprehensionの派生語misapprehensive形誤解しやすい

  • misappropriate

    [動]他1 …を悪用[誤用]する2 〈他人の金などを〉使い込む,横領する,不正流用する,着服するmisapprop...

  • misbecome

    [動]他…に適当でない,似合わない

  • misbegotten

    [形]〔限定〕1 ((古))〈子どもが〉私生の,庶出の2 ((やや古))〈人が〉愚かしい,役立たずの,卑しむべき3...

  • misbehave

    [動]他〔misbehave oneself〕自無作法にふるまう;不正をする

  • misbehavior

    [名]無作法,不品行,非行,不正行為

  • misbelief

    [名]1 誤信;間違った考え2 誤った信仰,異教信仰

  • misbeliever

    [名]誤信者;異教徒

  • misc.

    miscellaneous

  • miscalculate

    [動]1 他自(量・数・距離などの)誤算をする2 他自(…の)見込みを誤る,判断を間違える;他〈…かどうか〉判断を...

  • miscall

    [動]他1 …を間違った名で呼ぶ;〔通例受身形で〕…を…と呼び違える2 ((古・方言))…の悪口を言う

  • miscarriage

    [名]CU1 流産have a miscarriage流産する2 失敗;失策;誤り(a) miscarriage ...

  • miscarry

    [動]自1 〈妊婦が〉(胎児を)流産する≪of≫(◆《医学》では妊娠12-28週の間の流産についていう;12週以内...

  • miscast

    [動](~)他〔通例受身形で〕〈俳優に〉不適当な役を振る;〈劇などの配役に〉不適当な役者を振り当てる;〈劇・映画な...

  • miscegenation

    [名]((形式))(特に黒人と白人の)雑婚;混血;人種混交

  • miscellanea

    [名]〔しばしば単数扱い〕(文学作品の)雑集,雑録;(雑多なものの)寄せ集め

  • miscellaneous

    [形]〔通例限定〕1 種々雑多な(ものからなる),寄せ集めの(diverse,various)2 〈議論などが〉多...

  • miscellany

    [名]1 (雑多なものの)寄せ集め,ごたまぜ≪of≫;詩文集,論集,雑録2 〔-nies〕(詩文集・論集に収められ...

  • mischance

    [名]((形式))災難;不運by mischance不運にも

  • mischief

    [名]1 U(通例子どもについて)茶目っ気;(悪意のない)いたずらeyes full of mischief茶目っ...

  • mischief-making

    [形]〈人などが〉人の仲を裂こうとする,中傷する━━[名]人の仲を裂こうとすること,離間策mischief-mak...

  • mischievous

    [形]1 〈人・子どもなどが〉いたずら好きな;〈目つき・態度などが〉いたずらっぽい,茶目っ気のある;ひと癖ありげな...

  • miscible

    [形]〈物が〉(…と)混合できる,混和性の≪with≫miscibleの派生語miscibility名

  • misconceive

    [動]他〔主に受身形で〕…を誤解する,思い違いをする;自(…を)誤解する≪of≫misconceiveの派生語mi...

  • misconceived

    [形]〈考え・計画などが〉誤った,誤解に基づいた

  • misconception

    [名]CU(…についての/…という)間違った考え;誤認,勘違い≪about/that節≫

  • misconduct

    [名]U1 ((形式))(特に従業員・専門家による)不当[不正,不法]行為;(官吏などの)職権乱用1a (アイスホ...

  • misconstruction

    [名]((形式))1 意味の取り違い,誤解2 誤った構造[構文];構成[構文]を誤ること

  • misconstrue

    [動]他((形式))…を(…と)取り違える≪as≫;…を誤解する,悪い意味に取る

  • miscount

    [動]他自誤算する,数え違える,計算を間違える━━//名数え[勘定]違い

  • miscreant

    [形]1 〈人が〉邪悪な,堕落した2 ((古))異端の;〈人が〉不信心の━━[名]1 悪漢2 ((古))異端者;不信心者

  • miscue

    [名]《ビリヤード》突きそこない;《スポーツ》ミス━━[動]自1 《ビリヤード》突きそこないをする;《野球》エラー...

  • misdate

    [動]他…の日付を誤る,日時[年代]を間違える━━[名]誤った日付[年代]

  • misdeal

    [動](-dealt)他自(トランプ札を)配り違える━━[名]《トランプ》札の配り違い

  • misdeed

    [名]((形式))悪事,非行;犯罪行為

  • misdemeanant

    [名]無作法な人;《法律》軽罪犯人

  • misdemeanor

    [名]1 ((形式))無作法,不品行,不行跡2 《法律》軽罪(⇔felony)

  • misdiagnose

    [動]他〔通例受身形で〕〈人・病気を〉(…であると)誤診する≪as≫misdiagnoseの派生語misdiagn...

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「MIS」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/28
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    X factor
  • 2位

    高をくくる
  • 3位

    reckoning
  • 4位

    way
  • 5位

    plow
  • 6位

    kick
  • 7位

    issue
  • 8位

    while
  • 9位

    take
  • 10位

    vulnerable
  • 11位

    plow into
  • 12位

    get
  • 13位

    利殖法
  • 14位

    light the fuse
  • 15位

    present
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO