ぜん‐ごう【前業】
ぜん‐ごう【善業】
ぜんざい‐どうじ【善財童子】
ぜん‐しつ【禅室】
ぜん‐しゅ【善趣】
ぜん‐しゅう【禅宗】
ぜん‐しょ【善処】
ぜん‐しょ【善書】
ぜん‐しょう【全称】
ぜん‐しょう【前生】
ぜんしょう‐はんだん【全称判断】
ぜん‐しん【前身】
ぜん‐しん【善心】
ぜんしん‐きょう【全真教】
ぜんしんてき‐ろんしょう【前進的論証】
ぜんしん‐に【善信尼】
ぜん‐じ【禅師】
ぜん‐じゃく【染着】
ぜん‐じょう【禅定】
ぜんじょう‐もん【禅定門】
ぜん‐せ【前世】
ぜんせ‐たいし【善施太子】
ぜん‐せつ【禅刹】
ぜん‐ぜい【善逝】
ぜん‐そう【禅僧】
ぜんたい‐しゅぎ【全体主義】
ぜん‐ちしき【善知識/善智識】
ゼンチョ【(ポルトガル)gentio】
ぜんつう‐じ【善通寺】
ぜん‐てい【前提】
ぜん‐でら【禅寺】
ぜん‐とう【禅榻】
ぜん‐とく【善徳】
ぜん‐どう【善道】
ぜんどう【善導】
ぜん‐どう【禅堂】
ぜん‐どう【禅道】
ぜんどう‐じ【善導寺】
ぜんどう‐りゅう【善導流】
ぜんな【禅那】
ぜん‐なん【善男】
ぜん‐なんし【善男子】
ぜんなん‐ぜんにょ【善男善女】
ぜん‐に【禅尼】
ぜん‐にょ【善女】
ぜん‐にょにん【善女人】
ぜん‐の‐つな【善の綱】
ぜん‐はくぎゅう【冉伯牛】
ぜん‐ばん【禅板】
ぜん‐ぱい【前拝】