みち‐ゆき【道行き】
みちゆき‐もの【道行き物】
み‐どり【見取り】
みぶり‐きょうげん【身振り狂言】
みやこじ‐ぶし【宮古路節】
みやぞの‐ぶし【宮薗節】
むき‐み【剝き身】
むきみ‐ぐま【剝き身隈】
むけん‐の‐かね【無間の鐘】
むこう【向こう】
むし‐の‐あいかた【虫の合方】
むし‐ぶえ【虫笛】
むすめ‐ぎだゆう【娘義太夫】
むらさき‐ぼうし【紫帽子】
めりやす
もくぎょいり‐あいかた【木魚入り合方】
もじ‐てすり【綟手摺り】
もじ‐ばり【綟張り】
もどり【戻り】
もの‐がたり【物語】
ものぎ‐の‐あいかた【物着の合方】
もりた‐ざ【森田座/守田座】
もん‐かんばん【紋看板】
もん‐した【紋下】
やくしゃ‐づけ【役者付】
やくしゃ‐ひょうばんき【役者評判記】
やく‐はらい【厄払い】
や‐ぐら【櫓/矢倉】
やぐら‐した【櫓下】
やぐら‐だいこ【櫓太鼓】
やぐら‐まく【櫓幕】
や‐ごう【屋号】
やつし【俏し/窶し】
やつし‐がた【俏し方】
やつし‐ごと【俏し事】
やぶ‐だたみ【藪畳】
やまい‐はちまき【病鉢巻(き)】
やま‐おろし【山颪】
やま‐だい【山台】
やまと‐や【大和屋】
やま‐まく【山幕】
やまむら‐ざ【山村座】
やまんば‐もの【山姥物】
やよい‐きょうげん【弥生狂言】
やり‐おどり【槍踊(り)】
やろう‐かぶき【野郎歌舞伎】
やろう‐ぼうし【野郎帽子】
ゆうき‐ざ【結城座】
ゆうぎり【夕霧】
ゆうぎり‐いざえもん【夕霧伊左衛門】