ごけ‐しちしゅう【五家七宗】
ご‐けん【五見】
ごけん‐しゃ【五間社】
ご‐げ【五悔】
ご‐げ【五礙】
ご‐げん【五眼】
ご‐こ【五鈷/五股】
ご‐こう【五香】
ご‐こう【五綱】
ご‐こう【後光】
ごこう‐しゆい【五劫思惟】
ごこく‐いん【護国院】
ごこく‐じ【護国寺】
ごこく‐の‐かみ【五穀の神】
ごこ‐しょ【五鈷杵】
ご‐こしょう【御己証】
ごこ‐れい【五鈷鈴】
ご‐こん【五根】
ご‐ごひゃくさい【五五百歳】
ご‐ごひゃくさい【後五百歳】
ご‐ごひゃくねん【五五百年】
ご‐ごひゃくねん【後五百年】
ご‐さいえ【御斎会】
ご‐さん【五山】
ごさん‐じっせつ【五山十刹】
ご‐し【五師】
ご‐しき【五識】
ごしき‐の‐いと【五色の糸】
ごしき‐の‐みず【五色の水】
ごしち‐にち【五七日】
ご‐しちにち【後七日】
ごしちにち‐の‐あざり【後七日の阿闍梨】
ごしちにち‐の‐みずほう【後七日の御修法】
ゴシックちく‐だいじいん【ゴシック地区大寺院】
ご‐しゅ【五衆】
ご‐しゅ【五趣】
ごしゅ‐ほうし【五種法師】
ご‐しょう【五生】
ご‐しょう【五性/五姓】
ご‐しょう【五障】
ご‐しょう【後生】
ごしょう‐かくべつ【五性各別】
ご‐しょうき【御正忌】
ごしょう‐ぎ【後生気】
ごしょう‐ぜんしょ【後生善所】
ごしょう‐だいじ【後生大事】
ごしょう‐ねがい【後生願ひ】
ごしょう‐の‐くも【五障の雲】
ごしょう‐ぼだい【後生菩提】
ごしょう‐らく【後生楽】