げん【験】
げん‐か【現果】
げん‐かん【玄関】
げん‐くらべ【験競べ】
げん‐け【幻化】
げん‐こう【減劫】
げんこうしゃくしょ【元亨釈書】
げん‐ざい【現在】
げんざい‐しょう【現在生】
げんざい‐せ【現在世】
げんし‐きみょうだん【玄旨帰命壇】
げんし‐ぶっきょう【原始仏教】
げん‐しん【現身】
げんしん‐ぶつ【現身仏】
げん‐じゅう【現住】
げん‐じょう【現成/見成】
げんじょう‐こうあん【現成公案】
げん‐せ【現世】
げんせい‐あん【元政庵】
げんせ‐りやく【現世利益】
げん‐そう【還相】
げんそう‐えこう【還相回向】
げん‐ぞく【還俗】
げん‐だん【玄談】
げん‐とう【現当】
げん‐ぽう【現報】
げん‐み【現未】
げん‐む【幻夢】
げん‐めつ【還滅】
げん‐もん【玄門】
げん‐やく【現益】
げんらい‐えこくど【還来穢国土】
げん‐りょう【現量】
こ【鈷】
こう【劫】
こう【講】
こう‐あん【公案】
こう‐い【綱位】
こう‐い【綱維】
こううん‐じ【耕雲寺】
こう‐え【香衣】
こう‐え【黄衣】
こう‐え【講会】
こうえつ‐じ【光悦寺】
こうおん‐てん【光音天】
こう‐か【劫火】
こう‐か【後架】
こう‐かつ【交割】
こうかん‐せきじく【黄巻赤軸】
こうがく‐じ【向嶽寺】