ゆいが‐どくそん【唯我独尊】
ゆい‐きょう【遺教】
ゆいきょうぎょう【遺教経】
ゆいきょうぎょう‐え【遺教経会】
ゆい‐ぎょう【遺形】
ゆい‐げ【遺偈】
ゆい‐げさ【結袈裟】
ゆい‐しき【唯識】
ゆいしき‐え【唯識会】
ゆいしき‐こう【唯識講】
ゆいしき‐しゅう【唯識宗】
ゆいしき‐は【唯識派】
ゆいしきろん【唯識論】
ゆい‐しん【唯心】
ゆいしん‐えんぎ【唯心縁起】
ゆいしん‐の‐じょうど【唯心の浄土】
ゆいしん‐の‐みだ【唯心の弥陀】
ゆい‐な【維那】
ゆいま【維摩】
ゆいま‐え【維摩会】
ゆいま‐ぎょう【維摩経】
ゆいま‐こう【維摩講】
ゆいま‐の‐ほうじょう【維摩の方丈】
ゆう【用】
ゆうこく‐じ【熊谷寺】
ゆう‐ざ【夕座】
ゆうずう‐ねんぶつ【融通念仏】
ゆうずうねんぶつ‐しゅう【融通念仏宗】
ゆうてん‐じ【祐天寺】
ゆう‐ねんぶつ【夕念仏】
ゆが【瑜伽】
ゆが‐きょう【瑜伽教】
ゆが‐さんみつ【瑜伽三密】
ゆがしじろん【瑜伽師地論】
ゆが‐しゅう【瑜伽宗】
ゆが‐しんれい【瑜伽振鈴】
ゆが‐じょうじょう【瑜伽上乗】
ゆが‐の‐ほっすい【瑜伽の法水】
ゆが‐は【瑜伽派】
ゆが‐みっしゅう【瑜伽密宗】
ゆが‐ろん【瑜伽論】
ゆき‐あんご【雪安居】
ゆぎょう‐しゅう【遊行宗】
ゆぎょう‐じ【遊行寺】
ゆぎょう‐は【遊行派】
ゆぎょう‐ひじり【遊行聖】
ゆ‐け【遊化】
ゆ‐げ【遊戯】
ゆげ‐ざんまい【遊戯三昧】
ゆじゅん【由旬】