おおばん‐しゅう【大番衆】
おおばん‐やく【大番役】
おお‐ひきめ【大蟇目】
おお‐ひろま【大広間】
おおふね‐いせき【大船遺跡】
おお‐べや【大部屋】
おお‐ま【大間】
おおまえだ‐の‐えいごろう【大前田英五郎】
おおま‐がき【大間書】
おおまつりごと‐の‐おおまつぎみ【太政大臣】
おおまつりごと‐びと【参議】
おお‐まと【大的】
おおまと‐じょうらん【大的上覧】
おおみ【大忌】
おお‐みこともち【大宰】
おおみこともち‐の‐かみ【大宰帥】
おお‐むらじ【大連】
おおむら‐すみただ【大村純忠】
おおむら‐ますじろう【大村益次郎】
おお‐めつけ【大目付】
おおもり‐かいづか【大森貝塚】
おおもり‐ひこしち【大森彦七】
おお‐やかず【大矢数】
おお‐やすみどの【大安殿】
おおやま‐いくお【大山郁夫】
おおやま‐いわお【大山巌】
おお‐ゆみ【大弓/弩】
おお‐よろい【大鎧】
おお‐ろうか【大廊下】
おお‐わ【大輪/輞】
おか‐けんかい【岡研介】
おかざき‐じょう【岡崎城】
おかじま‐かんざん【岡島冠山】
おかだ‐かんせん【岡田寒泉】
おかだ‐けいすけ【岡田啓介】
おかだ‐りょうへい【岡田良平】
お‐かち【御徒】
おかち‐ぐみ【御徒組】
おかち‐しゅう【御徒衆】
おかち‐の‐き【雄勝の柵】
おかち‐めつけ【御徒目付】
おかっ‐ぴき【岡っ引(き)】
おか‐はっく【岡白駒】
おか‐ばしょ【岡場所】
お‐かまい【御構い】
おかもとだいはち‐じけん【岡本大八事件】
おかやま‐じょう【岡山城】
おかわせ‐ぐみ【御為替組】
お‐がさがけ【小笠懸】
おがさわら‐さだむね【小笠原貞宗】