かわし‐まい【替米】
かわしま‐たけよし【川島武宜】
かわじ‐としあきら【川路聖謨】
かわじ‐としよし【川路利良】
かわたけ‐の‐だい【河竹の台】
かわち‐の‐ふみうじ【西文氏】
かわつつみ‐どう【革包み胴】
かわづ‐すけやす【河津祐泰】
かわ‐て【川手】
かわ‐どめ【川止(め)/川留(め)】
かわなかじま‐の‐たたかい【川中島の戦い】
かわなり‐びき【川成引】
かわはら‐けいが【川原慶賀】
かわばた‐どうき【川端道喜】
かわ‐ばち【革鉢】
かわぶね‐あらためやく【川船改役】
かわぶね‐ぶぎょう【川船奉行】
かわむら‐すみよし【川村純義】
かわむら‐ずいけん【河村瑞軒】
かわもと‐こうみん【川本幸民】
かわら‐の‐いん【河原院】
かわら‐の‐さだいじん【河原左大臣】
かわら‐ばん【瓦版】
かわら‐もの【河原者】
かわり‐かぶと【変(わ)り兜】
かわ‐わたし【川渡し】
かん【長官】
かん【貫】
かん【鐶】
かん‐い【冠位】
かん‐い【官医】
かん‐い【官位】
かんい‐じゅうにかい【冠位十二階】
かんい‐そうとう【官位相当】
かん‐いん【官印】
かんいん‐の‐みや【閑院宮】
かんえい【寛永】
かんえいしょかけいずでん【寛永諸家系図伝】
かんえい‐せん【寛永銭】
かんえい‐つうほう【寛永通宝】
かんえい‐もはんこうじょう【官営模範工場】
かんえん【寛延】
かんおう【観応】
かん‐がい【菅蓋】
かん‐がく【勧学】
かんがく‐いん【勧学院】
勧学院(かんがくいん)の歩(あゆ)み
かんがく‐でん【勧学田】
かんがく‐は【漢学派】
かん‐きん【官金】