せっしょうきんだん【殺生禁断】
仏教の慈悲の心に基づいて、すべての生き物を殺すのを禁ずること。▽「殺生」は生き物を殺すこと。仏教では十悪の一つとされる。
ひようそうく【飛鷹走狗】
たかを飛ばし、犬を走らせる意で、狩りをすること。▽「飛鷹」はたかを飛ばすこと。「狗」は犬で、猟犬のこと。
ほんなんしゅほく【奔南狩北】
天子が難を避けて、南や北に逃れること。▽「奔」は逃げる意。「狩」はかり、かりをする意で、天子が逃げるというのをはばかっての表現。
りゅうれんこうぼう【流連荒亡】
遊興や酒色にふけって家庭を顧みず、仕事も放棄して無為な暮らしを送ること。▽「流連」は遊蕩ゆうとうして家に帰らない意。「荒亡」は狩猟や酒色などの遊興にふける意。