けいりょせんぼう【軽慮浅謀】
あさはかで軽々しい考えや計略。▽「軽慮」は軽々しい考え。あさはかな考え。「浅謀」はあさはかな計画。考えの浅い計略。
しんさんきぼう【神算鬼謀】
人知の及ばないような、すぐれた巧みな策略のこと。▽「算」も「謀」もはかりごと・計略のこと。
しんりょえんぼう【深慮遠謀】
⇒ しんぼうえんりょ(深謀遠慮)
ちくしつどうぼう【築室道謀】
余計な意見ばかり多くてまとまらず、物事がなかなか完成しない、また、結局失敗することのたとえ。▽「築室」は家を建てること。「道謀」は道を行き来する人に相談すること。家を建てようとして道行く人に相談していると、いろいろな意見があって一定の見解がなく、決着できないことから。