1. ヨタカ目ヨタカ科の鳥。全長約29センチ。全体に茶褐色の細かい模様があり、くちばしは小さいが、口は開くと大きく、周りに長い剛毛をもつ。夜、飛びながら昆虫捕食し、キョキョキョと早口で鳴き、枝に平行に止まる。アジア南部分布。日本では夏鳥。ヨタカ目にはガマグチヨタカなども含まれ、北半球北部・南アメリカ最南端・ニュージーランドを除く全世界に約100種が分布。なますたたき。蚊吸い鳥。ぶんぼちょう。 夏》「靄 (もや) こめてきたる—のたたみ鳴く/敏郎」

  1. (夜鷹)江戸で、夜間に道ばたで客を引いた私娼

  1. (夜鷹)「夜鷹蕎麦 (そば) 」の略。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。