アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
いね。イネ科の一年草。五穀の一つ。「稲田」
旧字
[常用漢字] [音]トウ(タウ)(漢) [訓]いね いな
[名のり]ね
[難読]稲荷 (いなり) ・稲熱病 (いもちびょう) ・粳稲 (うるしね) ・陸稲 (おかぼ) ・晩稲 (おくて・おしね) ・税稲 (ちからしね) ・中稲 (なかて) ・稲架 (はさ) ・早稲 (わせ)
慣
夐
穀
槎
漆
蔗
彰
爾
煽
竰
遭
漲
僮
瘋
貌
網
瘍
辣
璃
寥
もっと調べる
稲負鳥
稲尾和久
稲掛
稲株
稲垣
稲幹
稲川会
稲城
稲置
穎
秧
科
穫
秬
龝
称
秤
稍
稔
穂
稠
禿
稗
秕
秘
秉
秣
稜
勧
攻
稿
込
剤
脂
朱
趣
舟
侵
需
致
踏
弐
悩
拍
範
賦
幅
噴
浮稲
粳稲
駅起稲
駅稲
陸稲
奥手
晩稲
懸稲
官稲
公廨稲
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位