出典:gooニュース
「特にクレーンが楽しかった」高知県安芸市の小学生 体験通して建設業の魅力学ぶ
子どもたちに建設業の魅力について知ってもらおうと、高知県安芸市の河川敷で体験学習が行われました。この体験学習は安芸市の建設会社・梶原建設が子どもたちに建設業の魅力を知ってもらおうと企画し、井ノ口小学校の5年生と6年生29人が参加しました。
高知県四万十市江川崎と梼原で30℃を超え2025年初の真夏日 22日も蒸し暑い1日に
20日の高知県内は日中晴れ間が広がり、気温が上がりました。最高気温は四万十市江川崎と梼原町で30℃を超え、2025年初めての真夏日となりました。県内は高気圧に覆われ、朝から青空が広がりました。また、南から暖かい空気が流れ込み、気温が上昇。日中の最高気温は四万十市江川崎で31.4℃、梼原町で30.3℃と2025年初めて真夏日となりました。江川崎では昼過ぎに最高気温が30℃を上回りました
高知県と沿線4自治体、「とさでん交通」に12億円支援へ
高知市などで路線バスと路面電車を運行する「とさでん交通」(本社・同市)の経営改善につなげようと、高知県と沿線4自治体は計12億円を支援する方向で合意した。 16日、浜田省司知事と同社の路線がある高知市、南国市、土佐市、いの町の4首長が集まり、支援方針を確認した。とさでん交通は、土佐電気鉄道と高知県交通などが合併して2014年に設立され、県と関係自治体が折半出資している。
もっと調べる