[動ア下一][文]ひか・ふ[ハ下二]
    1. 用事順番に備えて、すぐ近くの場所にいて待つ。待機する。「次の間に—・える」

    2. ㋑目立たないようにしてそばにいる。「主人の後ろに—・えている」

    3. ㋒空間的・時間的に迫っている。近くに位置する。また、近い将来予定される。「後ろに山が—・えている別荘」「決戦の日が三日後に—・えている」「幾多の難問題が—・えている」

    1. ㋐度を越さないように、分量・度数などを少なめにおさえる。節制する。「酒を—・える」「塩分を—・える」

    2. 自制配慮をして、それをやめておく。見合わせる。「外出を—・える」「発言を—・える」

[補説]2㋐㋑について、「抜歯後はお酒を控えてください」とあった場合、㋐の「少なければ飲んでもいい」の意味ではなく、㋑の「自制して飲まない」の意味ととらえるのが妥当であろう。「アルコールを摂取した場合運転を控えてください」は、明らかに㋑の意味である。

㋒忘れないように、また、念のため書きとめておく。「日程を—・える」「要点を—・える」

衣服などを、おさえつかんで、行かせないようにする。引きとめる。「袖 (そで) を—・える」「馬を—・えて待つ」

㋔引く。引っぱる。

「後ろに背負ひたれば、いとど脛 (すね) 弱く力なき身の、あとざまに—・ふるやうにて、道なほ進まず」〈笈の小文

[補説]中世以降はヤ行にも活用した。→控 (ひか) ゆ

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。