dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
五節句の一。5月5日の節句。もと中国の行事。軒に菖蒲 (しょうぶ) や蓬 (よもぎ) を挿し、粽 (ちまき) ・柏餅を食べて邪気をはらう。近世以降、男児のいる家では鯉幟 (こいのぼり) を立て、甲冑 (かっちゅう) や武者人形を飾って祝うようになった。現在は、「こどもの日」として国民の祝日になっている。端午の節句。重五 (ちょうご) 。端陽。《季 夏》「二人子を預けて病める—かな/波郷」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
たんごのせっく【端午の節句】
「端午」に同じ。
出典:青空文庫
・・・ちょうど五月、まちは端午の節句で、その家の軒端の幟が、ばたばたば・・・ 太宰治「音に就いて」
・・・かと思うと、きょうは端午だ、やみまつり、などと私にはよく意味のわ・・・ 太宰治「ダス・ゲマイネ」
・・・るきするのも好い。 端午の節句――要垣の赤い新芽の出た細い巷路を・・・ 田山花袋「新茶のかおり」
もっと調べる
丹後
単語
タンゴ
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位