出典:gooニュース
ヤーヤ祭り終幕 尾鷲神社、道中手踊りや大弓の儀 三重
【尾鷲】三重県尾鷲市北浦町の尾鷲神社の例大祭「ヤーヤ祭り」は最終日の5日、道中手踊りや大弓の儀などがあった。粉雪が舞う夜空の下、多くの氏子らで熱気に包まれた天下の奇祭が閉幕した。 道中手踊りの行列は正午、旧尾鷲町を構成する18町の子どもらが林町の路地を出発。先頭の矢浜町は、太鼓や笛の音に合わせて獅子舞を披露した。続いて天満町が法被姿で尾鷲節を踊った。
稚児踊りの5人、稽古へ顔合わせ 「大垣まつり」に向け藤間さんと
祭では軕の上の舞台で、一人1曲ずつの踊りと全員で舞う総踊りを披露する。稽古は今月下旬から週3回ほど行い、本番直前の5月5日には「稽古上げ」として町内の人たちに成果をお披露目する。
ミャオ族の民俗行事、歌や踊りで祝う春節 中国雲南省
【新華社昆明2月5日】中国雲南省紅河ハニ族イ族自治州屏辺ミャオ族自治県で、春節(旧正月)を祝うミャオ族の伝統祭り「花山節」が開かれた。太鼓が鳴り響き、蘆笙(ろしょう=竹製管楽器)の美しい音色が漂う中、ミャオ族の人々が独特なスタイルで新春を祝った。爬花杆(棒登り)や羽子板、こま回し、スリングショットなどの民俗活動も次々と行われ、訪れた人々が新年の雰囲気漂う民俗の饗宴を楽しんだ。(記者/曽維)
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・ませていた。小えんは踊りも名を取っている。長唄も柳橋では指折りだ・・・ 芥川竜之介「一夕話」
・・・きな桶を伏せた上に、踊り狂っているのを見た。桶の後ろには小山のよ・・・ 芥川竜之介「神神の微笑」
・・・お座敷へ出て失礼な裸踊りをするようなのは調子に合っても話が違う。・・・ 泉鏡花「おばけずきのいわれ少々と処女作」