アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①あむ。(ア)順序だてて並べる。組み入れる。「編成」「編入」(イ)文を集めて書物を作る。「編集」「編者」 ②とじいと。書物をとじる糸。「韋編(イヘン)」 ③ふみ。書物。作品。「短編」「長編」 ④書物の部分け。「前編」「続編」 ⑤詩文を数える語。「詩一編」
書きかえ
旧字
[音]ヘン(呉)(漢) [訓]あむ
[学習漢字]5年
1 糸でとじて書物を作る。文章を集めて書物に仕立てる。「編纂 (へんさん) ・編者・編集・編著/共編・新編」
2 組み合わせてまとまった形に仕立てる。「編曲・編成・編制・編隊・編入/改編・再編」
3 書物のとじ糸。「韋編 (いへん) 」
4 (「篇」の代用字)一まとまりの文章。書物。また、書物の部分け。「佳編・詩編・前編・続編・短編・長編・雄編」
5 (「篇」の代用字)詩文を数える語。「千編一律」
[名のり]つら・よし
熨
遺
謁
嫻
耦
鴃
遨
魳
蕣
賞
線
樔
憚
膣
碾
蕪
魅
窯
慮
輛
もっと調べる
編上げ
編上靴
編上げる
編板
編糸
編み笠
編み笠一蓋
編笠草
編笠茸
編み笠茶屋
縕
縁
絵
糺
綮
綣
綵
細
纔
繖
紹
縉
綬
絮
縄
綏
紲
緡
縵
綾
過
可
価
幹
潔
厚
告
混
質
似
情
責
素
団
断
適
銅
肥
夢
輸
一編
遺編
韋編
改編
佳編
外編
共編
巨編
下編
厚生新編
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位