アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①ます。とます。ひしゃく。また、ますやひしゃくの形をしたもの。「科斗」 ②尺貫法の容量の単位。一升の一〇倍。約一八(リットル)。「斗酒」 ③星座の名。天の南と北にある星座「南斗」「北斗」のこと。
[常用漢字] [音]ト(慣) [訓]ます
1 ひしゃく。ます。「火斗・玉斗・漏斗 (ろうと) 」
2 容積の単位。一升の10倍。「斗酒/五斗米 (ごとべい) 」
3 ひしゃく形の星座の名。「斗牛/星斗・泰斗・北斗」
[名のり]け・はかる・ほし
[難読]漏斗 (じょうご) ・斗掻 (とか) き・熨斗 (のし) ・抽斗 (ひきだし) ・火熨斗 (ひのし) ・翻筋斗 (もんどり)
引
円
孔
今
支
尺
収
升
少
仍
弖
屯
巴
比
不
方
毛
勿
予
六
もっと調べる
斗掻き
斗掻き星
斗形
斗栱
斗牛
斗酒
斗出
斗酒猶辞せず
抖擻
斗筲
斡
斛
斜
斟
料
隔
冠
喚
企
斤
掲
綱
硬
辛
籍
摂
繕
怠
駐
抽
訂
尿
赴
封
裸
鮑熨斗
一斗
鬼斗
折り熨斗
書き熨斗
殻斗
火斗
蝌蚪
菊斗
吸引漏斗
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位