アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①説く。説き明かす。論じる。「講演」「聴講」 ②ならう。けいこする。「講習」「講武」 ③はかる。はからう。仲直りする。「講和」 [類](コウ) ④こう。神仏の信者の団体。よりあい。「講社」
旧字
[音]コウ(カウ)(漢) コウ(呉)
[学習漢字]5年
1 説き明かす。「講演・講義・講釈・講読・講評/進講・輪講」
2 講義。「休講・受講」
3 習う。学ぶ。「講習・講武」
4 (「媾 (こう) 」と通用)和解する。「講和」
1 仏経を講じる法会。「講会 (こうえ) 」
2 宗教の信者の集まり。「伊勢講」
3 金融を目的とした団体。「無尽講」
[名のり]つぐ・のり・みち
轅
醢
擱
鍔
壑
矯
謙
蹇
鴻
燦
駿
繊
獰
貘
臂
縹
藐
朦
螺
癆
もっと調べる
講会
講演
講筵
講親
講学
講頭
講究
講経
講金
詰
訖
議
誼
訐
諢
語
誤
詐
識
詳
諍
託
訂
誹
謐
譜
謾
諒
誄
過
仮
許
経
個
師
史
枝
謝
修
象
賞
職
条
設
絶
則
停
版
戯講
尼講
阿弥陀講
已講
伊勢講
伊勢太太講
稲荷講
慇懃講
謡講
歌披講
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位