アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①きり。木に穴をあける道具。「立錐」 ②また、きりのように先のとがった形。「円錐」 ③するどい。
[人名用漢字] [音]スイ(呉)(漢) [訓]きり
1 工具の一。きり。「錐状/立錐」
2 先端がとがった形の立体。「錐体/円錐・角錐・三角錐」
叡
懌
諫
鋸
髷
興
醐
簑
鮓
樵
艙
懆
黛
赬
橦
耨
憊
壁
縫
覦
もっと調べる
錐合
錐貝
錐ゲージ
錐嚢中に処るが如し
錐嚢を通す
錐揉み
錐を立つべき地
錐細胞
錐状
錐状火山
鎌
鍔
鏡
鈞
鉗
鍠
鑽
錙
鑠
錆
銭
銓
鐫
鐸
鐺
鉢
錻
鑰
鑼
鑞
允
鸚
俄
窺
姑
亙
梧
叉
此
灼
椙
鯖
甑
腿
磐
楓
娩
捧
酉
肋
石錐
円錐
角錐
崖錐
光円錐
五角錐
三角錐
四角錐
試錐
斜円錐
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位