いわれ/由緒/由来/来歴 の解説 - 小学館 類語例解辞典

いわれ/由緒/由来/来歴 の共通する意味

物事の起こりから現在に至るまでの次第。

英語表現 the origin the history

国語辞書で調べる いわれ 由緒 由来 来歴

いわれ/由緒/由来/来歴 の使い方

いわれ
▽いわれ因縁(=物事の起こったもと)
由緒
▽由緒正しい家柄の出
由来する
▽古代ギリシアに由来する建築様式
来歴
▽故事来歴

いわれ/由緒/由来/来歴 の使い分け

「いわれがある…」「由緒がある…」は、誇るべき歴史、たどった過程があるという意。「由緒正しい」も、ほぼ同じ意だが、これは主として家柄に対して用いられる。
「由来」は、「…に由来する」の形で、物事がそれをもとにして現れる意を表わす場合もある。また、「あの人は由来慎重な人だ」「由来物事を知らない男だ」のように、もともと、元来の意もある。
「来歴」は、物事がそれまで経てきた次第。
「いわれ」は「謂われ」とも書く。

いわれ/由緒/由来/来歴 の関連語

故事
昔から言い伝えられている事柄。「古代中国の故事にちなむ」「故事来歴」
縁起
主として社寺の起こりについて使う。「寺の縁起を説明する」「信貴山(しぎさん)縁起絵巻」

いわれ/由緒/由来/来歴 の類語対比表

この寺の…を語る地名の…を調べる…のありそうな家
いわれ
由緒
由来
来歴

カテゴリ

#事柄・性質#原因・結果

いわれ/由緒/由来/来歴 の類語 - 日本語ワードネット

由緒 の類語

過去の出来事の記録または物語風の記述 の意

過去の出来事の集合体 の意

由来 の類語

本質の上で; 基礎において、またはその本質によって の意

何かから育つ、起源をもつ、に由来する の意

同じ血統の他の人たちと共有する、遺伝的に受け継がれた特性 の意

過去の出来事の記録または物語風の記述 の意

ある現象の原因の説明 の意

何かが派生した(そこから来た、あるいは生じた)根元的なもの の意

過去の出来事の集合体 の意

来歴 の類語

職業的人生の大まかな歩み の意

過去の出来事の記録または物語風の記述 の意

過去の出来事の集合体 の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi