アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
激しく吹きまくる風。
1 京都の人の好み・やり方。「—の味つけ」
2 洗練されて優雅なようす。
1 強い風。
2 風速毎秒13.9〜17.1メートル、風力階級7の風。
悪い風習・風俗を改め正すこと。
漢方で、小児のひきつけを起こす病気の称。癲癇 (てんかん) の一型や髄膜炎の類。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
きょうふうかい【矯風会】
1870年代に米国で禁酒運動をもとに設立されたキリスト教の婦人団体。日本では矢島楫子 (やじまかじこ) らが明治19年(1886)に組織。明治26年(1893)に、日本基督教婦人矯風会に発展。世界の平和、性の尊厳と人権の保護、未成年者の禁煙・禁酒を活動目標とする。
きょうふうじく【強風軸】
高層天気図などにおいて、強風帯の中心を結んだ線。ジェット気流の中心線が、これに相当する。
出典:青空文庫
・・・突然強風が吹起こって家を揺るがし雨戸を震わすかと思うと、それが急・・・ 寺田寅彦「雨の上高地」
・・・マックスに吹き起こる狂風の複雑な旋転的乱舞がやはり全編の運動のク・・・ 寺田寅彦「映画雑感(1[#「1」はローマ数字、1-13-21])」
・・・し、降雹がなくとも、狂風にあおられた街頭の雑品が飛んで来てぶつか・・・ 寺田寅彦「銀座アルプス」
もっと調べる
京風
強風
矯風
驚風
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る