アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
《「見留印 (みとめいん) 」の「留」を略して音読したもの》認め印。
1 大きな力で引っ張ること。引き寄せること。牽曳 (けんえい) 。「故障車をレッカー車で—する」「—力」
2 「牽引自動車」の略。「—免許」
1 検査済みのしるしに押す印。「書類に—を押す」
2 書物の奥付に、著者が発行の承認および発行部数の検査のために押す印。
古代中国、北方にあって勢力を振るっていた異民族。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
けんいんじどうしゃ【牽引自動車】
他の車両を牽引運搬する、道路交通法上の特殊自動車の一。トラクターやレッカー車など。
けんいんしゃ【牽引車】
1 荷物を積載した車両を牽引する機関車。また、牽引自動車。 2 集団の先頭に立って行動する人。リーダー。「日本チームの—となって活躍する」
けんいんりょうほう【牽引療法】
頸椎 (けいつい) ・腰椎の病気や骨折などの際に、局所の安静・整復などのために牽引を行う治療法。
出典:青空文庫
・・・健吉からは時々検印の押さった封緘葉書が来た。それが来ると、母親は・・・ 小林多喜二「争われない事実」
・・・ちの家では人を頼んで検印を押すだけに十日もかかった。今度の出版の・・・ 島崎藤村「分配」
・・・ずられるくらいの強い牽引力をもっている。 凧揚げのあとは酒宴であ・・・ 寺田寅彦「田園雑感」
もっと調べる
検印
牽引
玁狁
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位