アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 光・放射線・粒子線などのエネルギーを用い、視覚的に識別できる画像として記録すること。また、それによって記録したもの。一般にはスチールカメラで写した映像のことで、被写体の像をレンズを通して感光材料(フィルム)の上に固定した画像や、デジタルカメラで撮影してメモリーに記録した画像データのことをいう。またさらに、そのフィルムやデータを使って印画紙に焼き付けたり印刷物にしたり、デジタルデータの場合は、ディスプレーなどで表示したりした画像のこと。
2 ありのままを写しとること。写実。
「文章を綴るに当たりて…—を本意として綴らんは非なり」〈逍遥・小説神髄〉
3 《「活動写真」の略》映画。
1 供養や衆生 (しゅじょう) 救済などのために、自分の身を捨てること。「—成道 (じょうどう) 」
2 修行または供養のため、俗界の欲望を捨てて仏門に入ること。出家。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
しゃしんうつり【写真写り】
写真に撮ったときの写りぐあい。「—のよい顔」
しゃしんおうじょう【捨身往生】
入水・焼身などにより、生命を投げ出すことを功徳として、極楽浄土に生まれかわろうとすること。
しゃしんおうはん【写真凹版】
⇒グラビア
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・のある、――まあ活動写真にすれば栗島澄子の役所なのです。夫の外交・・・ 芥川竜之介「或恋愛小説」
・・・いかめしく構えた父の写真の引き延ばしとがあるばかりだった。そして・・・ 有島武郎「親子」
・・・郎格子の帯揚に入れた写真が一枚、それに朋輩の女から、橘之助の病気・・・ 泉鏡花「葛飾砂子」
捨身
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位