たくさんに枝分かれした枝。ちえだ。

和泉なるしのだの森の葛の葉の—にわかれてものをこそ思へ」〈古今六帖・二〉

たくさん重なること。

「ま幸 (さき) くて妹が斎 (いは) はば沖つ波—に立つとも障 (さは) りあらめやも」〈・三五八三〉

  1. 物事道理判断処理していく心の働き。物事筋道を立て、計画し、正しく処理していく能力。「—を借りる」「生活の—」

  1. (智慧)仏語。相対世界に向かう働きの智と、悟りを導く精神作用の慧。物事をありのままに把握し、真理を見極める認識力。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。