アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 並の程度でないさま。はなはだしいさま。「—に悲しい」「—な才能」
2 行動やようすが異常であるさま。
「—な事だと思わないで—なことをするから奇人だろう」〈逍遥・当世書生気質〉
[名・形動]
1 人間らしい感情をもたないこと。感情に左右されないこと。また、そのさま。「—な仕打ち」
2 仏語。草木土石など、感情のないもの。→有情 (うじょう)
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ひじょうぐち【非常口】
建物や車両で、火災・事故などの非常時の避難に使用する出入り口。
ひじょうけいかい【非常警戒】
重大な犯罪が発生したり予期されたりするとき、犯人の逮捕、犯罪の防止のため、警察が一定の地域を特に厳重に警戒すること。
ひじょうけいほう【非常警報】
非常の場合に発するサイレンや鐘、または信号。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・聞かせるのが、何故か非常に得意らしい。「今も似よりの話を二つ三つ・・・ 芥川竜之介「或日の大石内蔵助」
・・・かったので、亜麻種を非常な高値で引取る約束をしてくれた。仁右衛門・・・ 有島武郎「カインの末裔」
・・・怒が心頭より発した。非常なる侮辱をでも妻に加えられたように。「な・・・ 著:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ 訳:森鴎外「罪人」
肥饒
非情
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位