出典:gooニュース
開館35周年・岡山文庫60周年 岡山文庫出版記念 新見美術館名品展
新見美術館のコレクションから優品を収録した書籍が岡山文庫(日本文教出版)から出版されるのを記念して、展覧会を開催。美術館設立の経緯となった横内正弘氏の所蔵品を代表する富岡鉄斎《武陵桃源図》、日本画の近代化に寄与した東西の大家、横山大観と竹内栖鳳の描く富士。女流画家では、上村松園と伊藤小坡の描く美人画を対比する。
いぬくら文庫のお話会 12 月14日 Xマス飾り作りも〈川崎市宮前区〉
閑静な住宅街の中にある「いぬくら子ども文庫」で12月14日(土)、「クリスマスの飾りを作ろう」をテーマにしたイベントが行われる。時間は午後2時から4時まで。同所は渡部康夫さんが「子どもたちに主体的に読書を楽しんでもらいたい」と、自宅の1階を開放しボランティアで運営している私設文庫。当日はクリスマス関連の絵本や紙芝居を楽しみながら、飾りやリース作りを行う。参加費無料。
郷土研究の「みやま文庫」 民間運営で新たなスタート
群馬の郷土研究の書籍を出版する任意団体「みやま文庫」。63年で251冊を刊行してきたが、近年は会員数の減少に悩まされ廃止論も出ていた。郷土研究書籍を刊行し続けている組織は全国的にも珍しく、「群馬の宝をなくしてはいけない」と民間の手で編集体制を一新し、新たなスタートを切っている。 みやま文庫は、1961年に知事を会長とした任意団体として発足。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・子の流布本は、華頂山文庫の蔵本を、明治戊辰の頃、杞憂道人鵜飼徹定・・・ 芥川竜之介「るしへる」
・・・何のことはない、大倭文庫の、御台様さね。つまり苦労のない摩耶夫人・・・ 泉鏡花「清心庵」
・・・の頃江戸で出版して、文庫蔵が建ったと伝うるまで世に行われた、釈迦・・・ 泉鏡花「夫人利生記」
出典:教えて!goo