地震や海底火山の噴火などによって生じる非常に波長の長い波。海岸に近づくと急に波高を増し、港や湾内で異常に大きくなる。地震津波。→津波警報・注意報
出典:青空文庫
・・・制しても、すぐまた、海嘯のように、押し返して来る。そこへ、殿中の・・・ 芥川竜之介「忠義」
・・・らっぎらっと光った。津波のような音をたてて風のこもる霜枯れの防風・・・ 有島武郎「カインの末裔」
・・・からでござりました、海嘯のように、どっと一時に吹出しましたに因っ・・・ 泉鏡花「朱日記」
出典:gooニュース
大津波への備え 北浦町全域で3年ぶりに地震津波訓練 宮崎県延岡市
宮崎県延岡市北浦町では、地震津波対策訓練が、3年ぶりに行われました。 訓練は日向灘沖を震源とするマグニチュード9.1、最大震度7の地震が発生し、大津波警報が発令されたという想定で行われました。このうち宮崎県延岡市北浦町古江の本村地区では、住民約75人が参加。
22日は県防災の日・延岡市で地震津波対策訓練・宮崎県
22日は県の防災の日です延岡市では、防災の日にあわせて津波を想定した避難訓練がありました。「大津波警報が発令されました。直ちに高台などの避難場所に避難してください」22日の避難訓練には、延岡市北浦町の住民が参加し日向灘沖を震源とする震度7の地震が発生して大津波警報が出されたという想定で行われました。
福島で震度5弱=津波なし―気象庁
地下の断層が横方向にずれたとみられ、津波は起きなかった。揺れの強かった所では今後約1週間、最大震度5弱程度の地震に注意が必要という。 福島県などによると、地震による人的被害の報告はない。東京電力によると、福島第1、第2原発に異常は確認されていない。 JR東日本によると、東北新幹線は一時的な停電が発生したため運転を見合わせたが、間もなく再開。
もっと調べる