dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 太鼓などの打楽器で、一対のばちのうちの一方だけで打つこと。特に能楽や長唄の囃子 (はやし) で、太鼓を右手のばちだけで打つこと。
2 三味線の奏法で、すくうことをしないで、ばちを打ちおろすときのみ弾くこと。→諸撥 (もろばち)
3 江戸初期の流行歌の一。寛永(1624〜1644)のころ、吉原の遊女が歌いはじめたものという。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る