日本犬の一品種。秋田県大館 (おおだて) 市付近の原産。体高約60センチ、体重約50キロに達する。元来は狩猟犬。天然記念物。あきたけん。
出典:gooニュース
秋田犬とのふれあいや消防イベント こどもの日の秋田市内の様子は
秋田市の千秋公園にある秋田犬ふれあい処では、2025年度の展示が始まりました。8年目の2025年は全部で6頭いる秋田犬のうち、毎日1頭、もしくは2頭が迎えてくれます。オープン日の5日は多くの人が並び、約900人が2頭の秋田犬とふれあいました。人気を集めていたのは11カ月の子犬、翔平(しょうへい)です。目の周りが茶色いのは子どもの時期だけ見られる特徴だそうです。
秋田犬を審査する全国大会 今回で151回目 秋田犬ファンの交流の場にも 秋田・大館市
ゴールデンウィーク後半の3日秋田県大館市では、秋田犬を審査する全国大会が開かれ、各地からこの日のために育て上げた秋田犬が集まりました。 151回目を迎える秋田犬保存会本部展が、大館市の桂城公園で行われ、全国から、またアメリカなど海外からもたくさんの秋田犬が集まりました。
秋田犬176匹、堂々と 大館市で春季本部展、姿勢や毛並み競う
国の天然記念物に指定されている秋田犬の容姿の美しさを競う秋田犬保存会の第151回本部展が3日、秋田県大館市の桂城公園で開かれた。国内外から集まった176匹が堂々とした立ち居振る舞いを見せた。 審査は最も若い幼犬B(生後6カ月以上8カ月未満)から成犬A(4歳以上)まで年齢別の6部門で、雄雌別に実施。
もっと調べる