[動ラ五(四)]

  1. 細長い物を、順に引き出して物に巻きつけたり、端から順に手元に引いてまとめたりする。たぐる。「まゆから糸を—・る」「すばやく釣り糸を—・る」

  1. 送り動かして移動させる。「雨戸を—・る」

  1. 順に数える。「日を—・ってみたら、もう二か月にもなる」

  1. 綿繰り車にかけて綿花の種子を取り去る。

  1. 紙などひと続きのとじてあるものを順にめくる。「帳簿を—・る」「暦を—・る」

  1. 謡曲で、音をクリの高さに上げる。→繰り2

  1. 義太夫節で、ある音程から一段上の音程へ上げて語る。高潮した場面に用いる。

  1. 演劇で、俳優が頭の中でせりふの順序をつけ、その順に従って述べていく。

[可能]くれる

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。