dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
《「一印契 (いちいんげい) 」「一印相 (いちいんぞう) 」の略》仏語。一つの印契を結ぶこと。
1 一つの原因。「物価上昇の—」
2 仏語。仏になるための唯一の根拠。
1 団体を構成する一人。「家族の—」
2 律令制で規定された各省や寮の役人の中の一人。
「靫負 (ゆげひ) の佐 (すけ) —など、ひきつくろひたるけしき、心異なるべし」〈今鏡・一〉
1 一つの寺院。また、院と称するところ。
2 二院制議会での、どちらか一方の議院。
3 二人以上の上皇または法皇があるとき、最初になった人。一の院。本院。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
いちいんせい【一院制】
一つの議院だけからなる議会制度。→二院制 [補説]採用している国は韓国・中国・モンゴル・ベトナム・イスラエル・イラン・トルコ・ケニア・タンザニア・スウェーデン・ノルウェー・フィンランド・ギリシャ・ポルトガル・ベネズエラ・ペルー・ニュージーランドなど。
いちいんだらに【一印陀羅尼】
仏語。手に一つの印契を結び、口で一つの呪文 (じゅもん) を唱えること。一印呪。
出典:青空文庫
・・・く既にお雪が話の内の一員に、化しおおしたのでありまする。 その場・・・ 泉鏡花「湯女の魂」
・・・配下の一員は親切に一時間と経ない内に来るからと注意してくれた。 ・・・ 伊藤左千夫「水害雑録」
・・・それ以来、文戦の一員として今日に到っている。短篇集に、「豚群」と・・・ 黒島伝治「自伝」
もっと調べる
一員
一因
一院
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る