アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 かすること。
2 文字がかすれていること。また、その箇所。
3 上前 (うわまえ) 。口銭 (こうせん) 。「—をとる」
4 かすり傷。
「肩先に僅かの—負ひて」〈浮・新可笑記・五〉
5 地口 (じぐち) 。
「うまれつきて—秀句をいふに上手なり」〈咄・醒睡笑・八〉
かすれたような部分を規則的に配した模様。また、その模様のある織物。「紺—」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
かすりいわ【飛白岩】
斑糲岩 (はんれいがん) の俗称。
かすりがき【掠り書(き)】
墨の乏しい筆で、かすれたように書くこと。また、その書いたもの。
かすりきず【掠り傷】
1 物が皮膚をかすってできる軽い傷。擦過傷 (さっかしょう) 。 2 わずかな被害。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・らし、往来どめの縄を擦り抜け、五味ための箱を引っくり返し、振り向・・・ 芥川竜之介「白」
・・・急に彼自身のマッチを擦り、その火を保吉の前へ出した。保吉は赤あか・・・ 芥川竜之介「保吉の手帳から」
・・・婆さんは額の皺を手で擦り、「はや実にお情深い、もっとも赤十字とや・・・ 泉鏡花「政談十二社」
出典:教えて!goo
あかすり
宮崎市内であかすりの出来るお店を教えて下さい。 お店のサイトも載せて頂きたいです。
絣
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位